かしいのドイツ美大留学記

ドイツの美大でデザインを勉強中✍️ ドイツのお役立ち情報を発信します!

MENU

【ドイツ】ミュンヘンのおすすめ日系美容室/ヘアサロンまとめ6選【Google Mapリスト付き】

日本人が多く集まるミュンヘンには魅力的な日系美容院がたくさんあります!

この記事では、ドイツ・ミュンヘンの日本人の美容師さんがいる美容院(日系美容院)の情報をまとめました。(2025年1月時点)

  • ドイツ・ミュンヘン(München)の日系美容院 6選
    • Ferry's(ネット予約可)
    • mocci(ネット予約可)
    • Hair Salon Lilac(電話予約のみ)
    • Friseur Ebis(電話予約のみ)
    • Edokko Hair(電話予約のみ)
    • Sayuri Tani(電話予約のみ)
  • まとめ
続きを読む

【ドイツ】フランクフルトのおすすめ日系美容室/ヘアサロンまとめ6選【Google Mapリスト付き】

日本人が多く集まるフランクフルトには魅力的な日系美容院があります!

この記事では、ドイツ・フランクフルトの日本人の美容師さんがいる美容院(日系美容院)の情報をまとめました。(2025年1月時点)

  • ドイツ・フランクフルト(Frankfurt)の日系美容院 6選
    • Hair Salon Ginza Matsunaga(電話予約のみ)
    • Friseur Noriko(電話予約のみ)
    • LE SALON Junglas(ネット予約可)
    • n-kuentro(ネット予約可)
    • Beyond Style(ネット予約可)
    • Hair Studio Bee(ネット予約可)
  • まとめ
続きを読む

【ドイツ】ベルリンのおすすめ日系美容室/ヘアサロンまとめ6選【Google Mapリスト付き】

首都であるベルリンには魅力的な日系美容院がたくさんあります!

この記事では、ドイツ・ベルリンの日本人の美容師さんがいる美容院(日系美容院)の情報をまとめました。(2025年1月時点)

  • ドイツ・ベルリン(Berlin)の日系美容院 6選
    • Link Hair Design(ネット予約可)
    • Ticro(電話予約のみ)
    • Wakako Asano(ネット予約可)
    • Iramasure(ネット予約可)
    • Friseur Shingo(ネット予約可)
    • SAKAI(ネット予約可)
  • まとめ
  • 注意
続きを読む

【ドイツ】デュッセルドルフのおすすめ日系美容室/ヘアサロンまとめ10選【Google Mapリスト付き】

日本人が多く集まるデュッセルドルフには魅力的な日系美容院がたくさんあります!

この記事では、ドイツ・デュッセルドルフの日本人の美容師さんがいる美容院(日系美容院)の情報をまとめました。(2025年1月時点)

  • ドイツ・デュッセルドルフ(Düsseldorf)の日系美容院 10選
    • Club Y's Hair & Wellness salon(ネット予約可)
    • Hair Boutique Wing(ネット予約可)
    • atelier ICHIE(ネット予約可)
    • Coiffeur Leo’s Düsseldorf
    • Am Besten(ネット予約可)
    • Salon Mai
    • Friseur Mirage
    • YODA
    • Artistic Salon Guecca 月花
    • Salon Ichigo Oberkassel(ネット予約可)
  • 閉業した日系美容院
  • まとめ

デュッセルドルフ中央駅からの近さ順

続きを読む

【ドイツ】ハンブルク近郊のおすすめ日系美容室/ヘアサロンまとめ(ハノーファー/ミュンスター)【Google Mapリスト付き】

ドイツ生活の悩み、それは髪を切りたくても近くにいい美容師さんがいないこと…!

この記事では、ドイツ・ハンブルク近郊の日本人の美容師さんがいる美容院(日系美容院、現地美容院)の情報をまとめました。

ハンブルク近郊の日系美容院一覧(Google Map)

  • ドイツ・ハンブルク(Hamburg)の日系美容院 3選
    • Hair Salon Matsunaga
    • FON Frisuer (Kleine Brunnenstraße 13)
    • Hiroko Kira Friseur
  • ドイツ・ハノーファー(Hannover)の日系美容院
    • Goldbeck Frisuren Inh. Ilona Goldbeck-Schiwy
  • ドイツ・ミュンスター(Münster)の日系美容院
    • Kaiserschnitt Münster
  • まとめ
続きを読む

【ドイツ美大留学】ケルンインターナショナルデザインスクールに入学して1年、転籍することにしました

ドイツにデザイン留学中のかしいです!

8年勤めていたIT業界を辞めて、KISD(Köln International School of Design)Integrated Design科Bachelor課程(州立大学であるケルン応用科学大学 TH Kölnのデザイン科)で1年勉強してきました。

今回、ブレーメン芸術大学(Hochschule für Künste Bremen)Integriertes Design科に転籍することにしました。

この記事では、KISDに入学して1年経って感じたこと、なぜ転籍すると決めたのかを正直に書いてみます。

  • お知らせ:ドイツ生活のエッセイ漫画をKindleで公開しています!
  • なぜドイツの美大に留学することにしたのか
  • この1年でKISDで学んだこと
  • 1年勉強してみての不満
    • 不満1:交換留学生が優遇されすぎていて取りたい授業が取れない
    • 不満2:デザインに関係ない授業を取らなければいけない
    • 不満3:チームプロジェクトが多いのに責任感がない学生が多い
    • 不満4:個人で制作できない
    • 不満5:教授の指導方法があまり良くない(合わない)
    • 不満6:展示スペース・展示の機会が少ない
  • 1年ドイツで暮らしてみた感想
    • 社会人学生の大変さ1:10代の頃と比べて如実に感じる体力の衰え
    • 社会人学生の大変さ2:貯金が目減りしてくストレス
    • ドイツ留学の大変さ1:住環境を整えるだけで大変
  • 結論:ブレーメン芸術大学に転籍することにしました
  • お知らせ:ドイツ生活のエッセイ漫画をKindleで公開しています!

この記事は社会人学生Advent Calenderの10日目に参加させていただいてます!

adventar.org

お知らせ:ドイツ生活のエッセイ漫画をKindleで公開しています!

無料で読めるので、ドイツ生活について興味がある方はよければチェックしてみてください :)

続きを読む

【2025海外留学】ドイツの学生1人暮らしに必要な1ヶ月の生活費はいくら?

ドイツの美大に留学中のかしい(@kassy_art)です!

ドイツ留学を検討する際、気になるのは「1ヶ月の生活費っていくらくらいかかるの?」ということですよね。

滞在許可証を申請するときの生活費の目安は1ヶ月992ユーロですが、実際は果たして…?

家賃や物価は街によって異なりますが、この記事ではわたしが住んでいるブレーメンの街での2024年の生活費を紹介します!

(ブレーメンは人口56万人と、規模も物価も中ぐらいの都市です)

  • 【ドイツ留学】学生の1ヶ月の生活費まとめ
  • 実際の学生の1ヶ月の生活費紹介
  • 質素な生活費:
    • 家賃 300€程度(学生寮水道光熱費Wi-Fi込み)
    • 医療保険 136.13€
    • 学費(セメスターフィー) 56.03€
    • 電子機器保険 23.5€
    • 旅行保険 8.41€
    • 賃貸団体訴訟保険(Mieterverein) 8.75€
    • 個人賠償責任保険 3.3€
    • テレビ税(Rundfunkbeitrag) 9.18€
    • 携帯電話 10.99€
    • 薬代 6.7€
    • VPN代 3.66€
    • 食費 70€程度
    • 消耗品費 50€程度〜300€
    • 娯楽費 50€程度〜300€
    • WEBサービス 40€程度
  • 贅沢しない普通の生活費:
    • 家賃 400〜500€(WG)
    • 病院代 25€
    • 電化製品費 25€ (年間300€程度)
    • 衣類費 15€ (年間200€程度)
    • 美容院代 カット1回 50〜60€ (日系美容院)
  • ちょっと贅沢した場合の生活費(一人暮らし、旅行あり)
    • 家賃 600〜700€
    • 電気代:50〜80€
    • ガス代:40〜50€
    • インターネット代:50€
    • 家具・家電代:0€〜1000€(1回限り)
    • 旅行:2泊3日なら2〜3万、1週間で5〜10万円程度
    • 語学学校の学費:500〜700€
  • ドイツの学生1人暮らしに必要な生活費まとめ
  • 参考:ドイツの学生生活で得られる収入まとめ
  • お知らせ:ドイツ生活エッセイ漫画はじめました

この記事は留学Advent Calender 2024の8日目に参加させていただいてます!

adventar.org

続きを読む

【ドイツ美大留学】私がドイツに正規留学した理由・ドイツ留学を全力でおすすめする理由5つ

社会人経験を経て、2022年からドイツ美大に留学中のかしい(@kassy_art)です!

「欧米に留学してみたい、でも英語圏は学費も物価も高い…」とお悩みのあなたにおすすめなのがドイツ留学!

この記事では、わたしがドイツの美大に正規留学を決めた理由、ドイツ留学が全力でオススメな理由5つをご紹介します!

  • 理由1:州立大学は学費が無料!
  • 理由2:個性を重視した教育
  • 理由3:卒業後もヨーロッパで働きやすい
  • 理由4:EUの中心国で先進的な取り組みをしてくれる
  • 理由5:旅行しやすい!
  • とはいっても、ドイツ語大変じゃないの?→英語で学べます
  • とはいっても、治安が心配…→けっこう安全です
  • まとめ
  • お知らせ:ドイツ生活のエッセイ漫画をKindleで公開しています!

この記事は留学Advent Calender 2024の9日目に参加させていただいてます!

adventar.org

続きを読む

InDesignで作成したepubの言語設定(dc:language)を変更する方法|Amazonセルフ出版 (kindle direct publishing)で電子書籍を出版!

このたび、Amazonセルフ出版(kindle direct publishing)で本を出版しました!

epubファイルを作る必要があったのですが、これがなかなか難しく…。

InDesignからKindleで販売できるepubファイルを作る方法をご紹介します!

続きを読む

【要注意】Hostelworld(ホステルワールド)を使ってみたレビュー/口コミ/評判【キャンセル無料にならない】

旅行者のお財布に嬉しいユースホステルが多数掲載されているHostelworld(ホステルワールド)。

しかしHostelworld(ホステルワールド)を使ってみたところ、
「キャンセル無料の予約なのにキャンセル無料にならない」
というトラブルに遭遇したので報告します!

続きを読む

ABOUT
「かしいの美大留学奮闘記」はドイツ美大留学やドイツ生活情報をまとめたブログです。

プライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。

お問い合わせ
当サイトに関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。